もともと個人でもモデリング関係や、キャラクターを動かす開発などの経験があり、その延長線上でVR関係が面白いと感じました。そこで色々とVRの学校を検討したところ、VRIA京都が「トータルで学べること」を売りにされているところにとても魅力を感じました。そのため、ぜひVRIA京都で学びたいと感じ、受講しました。
私が受講して実際に経験してみたかったことは、他の方との共同開発でした。これを達成できたのは自分にとって大きく、とても良かったと感じています。
VR関係の技術を学べたので、他のプロジェクト等にも活かしていくことができればと考えております。
様々なVR関係の技術を学べますので、ぜひ一度受講してみて、VR開発の楽しさや奥深さ、またその技術の習得に向けた努力の楽しみも学んで頂けたらよいと思います。