VRイノベーションアカデミー京都
京都府とEON Reality社が全面支援
VRイノベーションアカデミー京都
世界基準のカリキュラムと実践的なトレーニングで
AR/VR開発を徹底的に学べる
京都府とEON Reality社が全面支援
VRIA京都のフルプログラムは、6カ月の期間で全115回の講義で、短期間で即戦力となるAR/VRエキスパートを育成します。
2019年 米国における
求人需要
前年比 1,400% up!
出典:VentureBeat (2020/2/11 付)
https://venturebeat.com/2020/02/11/hired-ar-vr-engineers-replace-blockchain-programmers-as-a-hot-commodity/
日本国内ゲーム開発者
プラットフォーム別・平均年収:
平均年収 が他媒体と比べて
平均 100万円 高い!
出典:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CEDEC 2014~2019)
http://cedec.cesa.or.jp/2019/outline/enquete.html
AR/VR世界市場予測
2018年から2023年にかけて
市場成長率が
年間平均 78.3% up!
出典:IT専門調査会社 IDC Japan 株式会社
Worldwide Semiannual Augmented and Virtual Reality Spending Guide 2018H2
市場急上昇の裏で、先端ITエンジニアが不足し人材価値はますます高まっていきます。
VRイノベーションアカデミー京都は、その人材ニーズに応えるための学校であり、
すべての分野に精通するAR/VRエキスパートを育成するための最先端の教育機関です。
世界のAR/VR市場で高い伸びが期待されている分野は金融(CAGR※は133.9%)とインフラ(同122.8%)で、製造や公共がこれに続きます。
企業での訓練・研修でAR/VRを活用したり、製造業の組み立てや公共分野(水道・ガスなど)の工事作業をARで支援したりという用途が伸びるとみられています。このような企業での利用が支出額の伸びを牽引し、現在人気のゲームや映像鑑賞など、一般消費者利用(CAGR52.2%)よりも多く活用されるようになることが見込まれています。
※CAGR…2018年から2023年にかけての年間平均成長率( Compound Annual Growth Rate)―Worldwide Semiannual Augmented and Virtual Reality Spending Guide 2018H2,IDC Japanより
現実世界にCGなどで作るデジタル情報を重ねる技術です。VRと違い、ARはあくまで「現実世界が主体」で、場所・空間に依存する技術です。
ディスプレイに映し出された、CGや360度写真や動画などの「仮想世界」に、自分が実際にいるような没入感のある体験ができる技術です。
VRIAのトレーニングスタッフには、業界で最も有名なエキスパートが集まっています。産業、教育、エンターテインメント、どの業界で働きたいかに関わらず、AR(拡張現実)およびVR(仮想現実)のトレーニングの分野でのベストを学ぶことができます。
TRAINING DIRECTOR
機械エンジニアおよびグローバル教育とトレーニングのディレクター
TRAINING COORDINATOR
ゲーム開発者、3Dコンピュータグラフィックスの専門家、グローバルトレーニングコーディネーター
TRAINING
芸術と教育のマスターであり、米国の教育とグローバルイノベーションのディレクター
VRイノベーションアカデミーには他にもたくさんのエキスパートがいます。
VRIA京都では、その中から講義内容に応じて講師をバトンタッチしながら、逐次通訳をしながらリモートで講義を行う予定です。
お楽しみに!
京都太秦のハイスペックPCを利用した教室受講 or ご自身のPCでオンライン受講、その日のご都合に合わせてハイブリッドな受講も可能です
講師と受講生皆様とのコミュニケーションツールにSlackを利用しますので、授業時以外でもQ&A等が可能です。
講義はリアルタイム録画され、授業中、授業後のどちらでもご視聴いただけます。復習時や欠席時に活用ください。
講師は世界各国のAR/VR専門家および現役開発者。弊社スタッフによる逐次通訳もありますが、英語の勉強にも役立ちます。
要件 | 必須条件 | 推奨条件 |
---|---|---|
OS | Windows 10 | |
CPU | インテル Core i5 | インテル Core i7~ |
メモリ | 8GB | 32GB |
ハードディスク | 空き容量300 GB, HDDまたはSSD | 1TB, HDDまたはSSD推奨 |
グラフィックカード | NVIDIA GTX 670(with 2GB RAM)~GTX 970 | NVIDIA GeForce RTX 2070 |
モニター | 解像度:1920×1080 | 解像度:1920×1080 デュアルディスプレイ |
周辺機器 | マイク・ウェブカメラ | マイク・ウェブカメラ(HD推奨) |
ソーシャルディスタンスを考慮した定員数の縮小や、撮影所正門でのサーモグラフィによる検温など、新型コロナ対策も万全に整え、皆様が安全に受講できるよう準備しております。
最先端のVR設備を体感できる施設
最新のAR/VRデバイス機器も入荷しており、受講生の皆様のデモ体験も可能です。
東映撮影所の社員食堂が利用可能。
安価で美味しい定食(290円)が人気です♪
まずはウェブお申し込みフォームからご応募いただき、履歴書による書類選考、面接などの選考フローに進みます。