
eラーニング
✓通学・リモート講座の1/8の価格!
✓好きな時間に学べる!
✓法人はさらに助成金活用でお得!
✓価格改定(2025年3月)でさらにお得になりました!

時間の制約なく学びたい、というご要望にお応えし、
当校の通学・リモート講座で人気の基礎講座を順次、eラーニング教材化しています!
2024年12月のローンチでは、通学・リモート講座で提供中の、経済産業省リスキル認定講座「AR/VR専門家育成プログラム」より、「短期コース③Unityプログラミング&インタラクティブコンテンツ開発基礎」としても提供している、Unityの基礎講座からご用意しました。UnityはXR分野のみならず、ゲームやアプリ開発に欠かせないエンジンです。
今後もニーズの高い講座からeラーニング化を検討しますので、皆様のご要望をお聞かせください。また、企業や組織向けのカスタム研修も承っております。
👇2025/3/19新規追加👇
- Blenderモデリング入門
- Unityモバイルアプリケーション開発入門(AR)

配信中のコース一覧

まずは簡単1分入力!
資料ダウンロードはこちら
VRイノベーションアカデミー京都のパンフレットや入学要項・学費・カリキュラムのご案内の他、企業研修やReスキル講座としての受講でご利用いただける給付金・助成金のご利用についての資料をご用意しております。ご登録後、すぐにダウンロードいただけます。
受講資格・受講要件について
受講資格 |
|
---|---|
受講要件 |
|
PCスペック要件
要件 | 必須条件 | 推奨条件 |
---|---|---|
OS | Windows 11 (MacOSはBootCamp等が必要となるためサポート外) | |
CPU | インテル Core i5 | インテル Core i7~ |
メモリ | 8GB | 32GB |
ハードディスク | 空き容量300 GB, HDDまたはSSD | 1TB, HDDまたはSSD推奨 |
グラフィックカード | NVIDIA GTX 670(with 2GB RAM)~GTX 970 | NVIDIA GeForce RTX 2070 |
モニター | 解像度:1920×1080 | 解像度:1920×1080 デュアルディスプレイ |
周辺機器 | マイク・ウェブカメラ | マイク・ウェブカメラ(HD推奨) |
厚生労働省の人材開発支援助成金の活用も可能です。
企業のみなさまへ
人材開発支援助成金を活用して、お得に社員のリスキリングや開発内製化を目指しませんか?VRイノベーションアカデミー京都のeラーニング講座は通学・リモート講座同様、人材開発支援助成金が利用できます。(一部助成金対象外講座あり)